明けましておめでとうございます。
今年もみなさまにとって、
健康で幸多き一年になりますようにお祈りいたします。
今年は、東京で越したお正月でした。
近辺はしーんと静まり返り、
地元の方のお話では、東京では、久しぶりに人が少ないお正月、コロナ前の雰囲気だそう。
今年は規制もないので、自由に田舎に帰ったり、旅行に行ったりしているんですね。
今年は実家の母を呼んで、姉家族や甥っ子と東京で過ごすお正月です。
久しぶりに家の中が賑やかです。
今年のお正月の食卓は、手作りおせちはパスして・・
(去年のおせちの料理教室で手作りおせちは終了!笑)
近所の和食屋さん「梅本」のおせちをお願いして、みんなで頂きました。
豪華なオーダーおせちは、家族中に喜ばれました。
素材の良さや、シンプルでも丁寧に作られた深い味わい、甘過ぎない、辛すぎない、我が家にぴったりの味付けでした。
料理人の腕の素晴らしさを実感し、和食がやっぱり好きーと思った元旦。
そして、今年はお屠蘇を用意しました。
1年間の健康や長寿を祈願して、年少者から回していき、いただきました。
屠蘇散の生薬で薬効抜群!
健康一番、良い年にしましょう。
お節はパスしましたが、お雑煮は作りましたよ!
おせちの料理教室で紹介した、
おからで作る白味噌で作るお雑煮。
静岡出身の私は、白味噌とは縁がありませんでしたが、白味噌のおいしさを実感するこの頃です。
1番だしをひいて、白味噌で作るお雑煮は、本当にじんわり美味しいです。
さてさて、
去年は色々な活動の機会に恵まれて、
新しいチャレンジできた年でした。
今年はもう少し丁寧に向き合い(希望)
少しづつ進化していきたいと思います。
料理教室も、もっともっと、生徒さんに行ってよかったと思ってもらえる教室になるよう
頑張りたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
#
by coucouatable
| 2023-01-02 21:59
| その他
|
Comments(0)